OMO7大阪 by 星野リゾート
OMO7 Osaka by Hoshino Resort
※写真・文章等の転載はご遠慮ください。

ホテル全景
写真:ナカサアンドパートナーズ
松尾 和生、瀬野 建人(日本設計)
東 利恵、斯波 薫(東 環境・建築研究所)
岩田 尚樹(岩田尚樹建築研究所)
長谷川 浩己、鈴木 裕治、丹野 麗子(オンサイト計画設計事務所)
崎山 茂(崎山茂建築計画事務所)
かつて大阪市有地であり、手がつけられず、長年空地であった新今宮駅前の約14,000㎡に計画したホテルである。敷地の大半を緑化広場として計画し、宿泊客だけでなく、すべての来街者へ美しい都市景観を提供している。客室の外装膜は、躯体への熱負荷を軽減するだけでなく、夜間は演出照明のスクリーンとして機能する。ネガティブな過去をもつ街のイメージを明るく、賑やかで、訪れたい街へ変貌させる機会となることを願っている。
Kazuo Matsuo, Kento Seno (NIHON SEKKEI, INC.)
Rie Azuma, Kaoru Shiba (AZUMA ARCHITECT & ASSOCIATES)
Naoki Iwata (NAOKI IWATA ARCHITECT & ASSOCIATES)
Hiroki Hasegawa, Yuji Suzuki, Reiko Tanno (studio on site)
Shigeru Sakiyama (Shigeru Sakiyama Architect & Planner)
This project is a tourist attraction hotel located in front of Shin-Imamiya Station in Osaka. The site is located near Shinsekai, a tourist spot represents Osaka and the Airin district, a town for day laborers, has been left behind by urban development. The high-rise hotel building is placed on the north side to reduce the pressure to Shin-Imamiya Station. The majority of the south side is created as green square opened for the city.

みやぐりんから新今宮駅を眺める
写真:吉田 誠

OMOベース
写真:長谷川 潤

客室(ツインルーム)
写真:ナカサアンドパートナーズ

大庇夜景
写真:稲積写真工房

平面図

断面図
Architect

松尾 和生
(日本設計)1966年大阪府生まれ/1990年大阪工業大学卒業後、日本設計事務所入社、建築設計部 チーフ・アーキテクトを経て現在 フェロー/2010~大阪工業大学非常勤講師/公共建築賞、兵庫県知事賞、大阪都市景観賞、姫路市都市景観賞、北米照明学会賞excellent、ARCASIA賞Gold medal、BCS賞、土木学会賞他

瀬野 建人
(日本設計)1988年山形県生まれ/2010年明治大学情報コミュニケーション学部卒業/2013年東京理科大学工学部第二部建築学科卒業/2015年東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻修了/2015年日本設計入社/2024年東京理科大学非常勤講師/2024年土木学会デザイン賞優秀賞受賞

東 利恵
(東 環境・建築研究所)1959年大阪生まれ/1982年日本女子大学 家政学部住居学科卒業/1984年東京大学 大学院工学系研究科建築学専攻修士 課程修了/1986年コーネル大学建築学科 大学院修了 東環境・建築研究所代表取締役

斯波 薫
(東 環境・建築研究所)1960年東京生まれ/1983年日本女子大学 家政学部住居学科卒業/1989年日本女子 大学大学院家政学研究科部住居学科 専攻修了 東環境・建築研究所取締役

岩田 尚樹
(岩田尚樹 建築研究所)1964年愛知県生まれ/1987年大阪大学工学部環境工学科卒業/1989年同大学院工学研究科環境工学専攻修士課程修了後、東環境・建築研究所入所/2001年建築同人チーム・アットハウズ兼務/2003年NPOもうひとつの旅クラブ/2005年岩田尚樹建築研究所を設立

長谷川 浩己
(オンサイト計画設計事務所)オンサイト計画設計事務所パートナー、武蔵野美術大学特任教授、丸の内オアゾ、東雲CODAN、一連の星のや、虎渓用水広場、オガール広場などで、グッドデザイン賞、造園学会賞、AACA芦原義信賞、アーバンデザイン賞、土木学会デザイン賞最優秀賞など受賞。著書「風景にさわる」など。

鈴木 裕治
(オンサイト計画設計事務所)1996年関東学院大学建築学科環境ザインクラス卒業後関研究室研究生を経て1992年ササキ・エンバイロメント・デザイン・オフィスに入所/1998年オンサイト計画設計事務所を設立/千葉大学園芸学部、東京電機大学非常勤講師/2013年土木学会デザイン賞最優秀賞

丹野 麗子
(オンサイト計画設計事務所)1973年福島県生まれ/1996年千葉大学建築学科卒業/1998年千葉大学大学院自然科学研究科デザイン科学専攻修士課程修了後、オンサイト計画設計事務所に入所/現在、同社アソシエイト

崎山 茂
(崎山茂建築計画事務所(元日本設計))1958年 神奈川県生まれ/1984年東京大学工学系研究科修了/1984年日本設計事務所/1988年日本設計シンガポール/1997年日本設計/2020年日本設計を退社、現在に至る
2004年~BCS賞、グッドデザイン賞、木材活用コンクール国土交通大臣賞等
DATA
名称:OMO7大阪 by 星野リゾート
所在地:大阪市浪速区恵美須西3-16-30
主要用途:ホテル
建築主:星野リゾート(事業主体)
設計:
基本構想 日本設計+東 環境・建築研究所
設計監理 日本設計
内装デザイン 東 環境・建築研究所
湯屋デザイン 岩田尚樹建築研究所
ランドスケープデザイン オンサイト計画設計事務所
施工:竹中工務店・南海辰村建設共同企業体
階数:地上14階建て塔屋2階
●面積
敷地面積:13,907.34m2
建築面積:7,452.53m2
延床面積:37,253.18m2
建蔽率:53.59%(許容:80%)
容積率:240.90%(許容:400%)
●高さ
最高の高さ:65,760mm
軒高さ:58,520mm
●構造:鉄筋コンクリート造 一部,鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄骨造(中間層免震)
●掲載雑誌:
・「新建築」2022年7月号
・「商店建築」2022年8月号
・「ディテール」2022年10月号、2023年1月号
・「日経アーキテクチュア」2022年4月28日号他
・「建築設備士」2023年2月号