那覇文化芸術劇場 なはーと
NAHA CULTURAL ARTS THEATER NAHArt
※写真・文章等の転載はご遠慮ください。
長谷川 祥久、望月 麻衣、角沢 聡子、香山 壽夫(香山建築研究所)
兒玉 謙一郎、岡本 賢吾(久米設計)
根路銘 剛次(根路銘設計)
沖縄を牽引する舞台芸術創造の拠点となり、市民に日常的に使われる劇場を目指した。住商混在の街並みとスケールを合わせ、新たなランドマークとするため、伝統的織物「首里織」を再現した皮膜が建物を柔らかく揺らぎ包み込む外観とした。この皮膜は日差しや視線を和らげ、強風時の飛来物から建物を防御すると共に那覇らしい景観をつくる。また、施設は四方に開き、施設内の広場や街路により自由な回遊を促し地域と繋がる建築とした。
Satio Hasegawa, Mai Mochizuki, Satoko Sumisawa, Hisao Kohyama (Kohyama Atelier)
Ken-ichiro Kodama, Kengo Okamoto (Kume Sekkei Co., Ltd.)
Takatsugu Nerome (Nerome Sekkei, Inc.)
NAHArt was planned to be a creative center for performing arts leading the regional activities and community gatherings. The perimeter of the building was designed to keep lower in height to coordinate the scale of the townscape and to provide the new landmark for the area. The façade that was the reproduce of traditional textile “Shuri-ori” makes original townscape with a soft appearance and protects the building from typhoons. The first floor designed to be open to the community is easy to walk around. It makes a lively spot for interaction.
Architect
長谷川 祥久
(香山建築研究所)1962年群馬県生まれ/1989年東京理科大学工学部建築学科卒業後、香山壽夫+環境造形研究所(現香山建築研究所)入所。現在、同所代表取締役所長/2010年DIN設立。/日本建築学会文化施設小委員会委員、JATET理事、日本劇場技術者連盟参与・編集顧問/BCS賞他、多数受賞
兒玉 謙一郎
(久米設計)1968年兵庫県生まれ/1990年早稲田大学理工学部建築学科卒業後、久米建築事務所(現久米設計)入社。現在、設計本部ダイレクター/第46回・50回・64回BCS賞、2009日本建築学会作品選奨、2022AACA賞優秀賞、令和3年度都市景観大賞優秀賞、第54回中部建築賞入賞他受賞
根路銘 剛次
(根路銘設計)1976年沖縄県生まれ/1999年明治大学理工学部建築学科卒業後、香山壽夫建築研究所(現香山建築研究所)入所/2008年根路銘設計入社。現在、同社代表取締役社長/第50回・64回BCS賞、2022AACA賞優秀賞、第8回沖縄建築賞受賞
望月 麻衣
(香山建築研究所・元所員)1982年東京都生まれ/2008年東京藝術大学美術学部建築科卒業後、舞台美術家松井るみ氏に師事/2011年東京藝術大学大学院美術研究科建築専攻修了後、香山壽夫建築研究所(現香山建築研究所)入所/2024年同事務所退所、un-chart studio設立/第64回BCS賞、2017IES照明賞、2022AACA賞優秀賞、第8回沖縄建築賞受賞
角沢 聡子
(香山建築研究所・元所員)1983年神奈川県生まれ/2010年日本大学大学院芸術学研究科造形芸術専攻博士前期過程修了/2011年香山壽夫建築研究所(現香山建築研究所) 入所/2024年同事務所退所/第64回BCS賞、2017IES照明賞、2022AACA賞優秀賞、第8回沖縄建築賞受賞
岡本 賢吾
(久米設計)1981年奈良県生まれ/2007年京都 大学大学院工学研究科建築学専攻修了後、久米設計入社。現在、同社設計本部第4建築設計室主管/第64回BCS賞、2022AACA賞優秀賞、第8回沖縄建築賞受賞
香山 壽夫
(香山建築研究所)1937年東京都生まれ/1960年東京大 学工学部建築学科卒業、1965年ペンシルヴェニア大学美術学部大学院修了/1973年香山アトリエ (現香山建築研究所)設立/ペンシルヴェニア大学客員教授、東京大学工学部教授等歴任/日本建築学会大賞、日本芸術院賞、BCS賞他受賞
DATA
名称:那覇文化芸術劇場 なはーと
所在地:沖縄県那覇市
主要用途:劇場
建築主:那覇市
設計・監理:香山・久米・根路銘設計共同体
照明:Lighting M
劇場コンサルタント:空間創造研究所
建築音響コンサルタント:永田音響設計
防災設計 明野設備研究所
施工
建築:國場組・大米建設・金城キク建設・ニシダ工業共同企業体
空調・衛生:
機械1工区(空調)オカノ・太閤建設・沖縄計装共同企業体
機械2工区(衛生)東洋設備・東邦・久建工業共同企業体
電気:金城電気工事・八起電設・カイ総合設備共同企業体
昇降機:沖縄特電
舞台機構:森平舞台機構・國和設備工業・比嘉工業共同企業体
舞台照明:松村電機製作所沖縄営業所・南西電設・新共電気工業共同企業体
舞台音響:ヤマハサウンドシステム・沖縄パナソニック特機・興洋電子共同企業体
規模─────────────────
敷地面積:9,736.54m2
建築面積:5,994.22m2
延床面積:14,576.26m2
建蔽率:61.56%(許容:100%)
容積率:144.97%(許容:400%)
階数:地下2階 地上6階
高さ─────────────────
最高高:31.63mm
軒高:31.07mm
構造─────────────────
主体構造:鉄骨鉄筋コンクリート造 一部鉄筋コンクリート造, 鉄骨造
杭・基礎:直接基礎(一部円形ラップルコンクリートのうえ直接基礎)
期間─────────────────
設計期間:2016年5月〜2018年3月
施工期間:2018年10月〜2021年6月
特記事項───────────────
大劇場 1,602席:1階客席995席(車椅子6席含)
2階席188席(車椅子2席含)3階席419席
小劇場 最大300席:1階席224席(車椅子2席含)
2階席(76席)/平土間利用 最大収容人数400人
※レイアウトにより客席は変動
雑誌掲載───────────────
新建築2022年1月号
近代建築2022年1月号
日経アーキテクチュア2022年1月27日号