京都精華大学 明窓館
Kyoto Seika University Meiso-kan
※写真・文章等の転載はご遠慮ください。
宗本 晋作(宗本晋作建築設計事務所)
京都精華大学のキャンパスは、勾配屋根の建物群が山に張り付くように渓流に沿って点在する。この自然豊かな環境を活かし、「表現の大学」を標榜する大学にふさわしい中心施設を作り出すことが期待された。既存のすり鉢状の広場に囲まれた天ヶ池に向かって、学生の自主的な活動や情報発信の場が表出するような建築として、たった一つの建築の環境的文脈への応答により、これまでのキャンパス全体のイメージを変えることを試みた。
Shinsaku Munemoto
(Shinsaku Munemoto & ASSOCIATES,ARCHITECTS.)
The cluster of sloping-roof buildings on the Kyoto Seika University campus are scattered along a mountain stream and appear to be attached to the mountain. The expectation was to take advantage of this nature-rich environment to create a central facility that advocates “a university of expression. We designed an architecture that would face Amagaike Pond, surrounded by an existing mortar-shaped plaza, and would represent a place for independent student activities and the dissemination of information. In this way, we attempted to change the previous image of the whole campus by responding to the environmental context of only one architecture.
Architect
宗本 晋作
(宗本晋作建築設計事務所)1973年東京都生まれ/1998年京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了/ 1998~2004年日建設計/ 2005年~宗本晋作建築設計事務所設立(宗本晋作建築設計事務所に改組)/ 2005~08年京都大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程修了/ 2010~16年立館大学理工学部建築都市デザイン学科准教授/ 2017年~立命館大学理工学部建築都市デザイン学科教授
DATA
名称 京都精華大学 明窓館
所在地 京都府京都市
主要用途 大学
建築主 学校法人京都精華大学
●設計
設計者:宗本晋作
建築:
宗本晋作 辻耕平(元所員) 真鍋遥/宗本晋作建築設計事務所
小林高行 玉利仁史/三井住友建設一級建築士事務所
構造:海野敬亮/海野研究所
井上晶 小網中優/三井住友建設一級建築士事務所
照明:池田淳 海蔵寺良太/Modulex
設備:羽出 哲也 平川仁士 大津愛那/三井住友建設一級建築士事務所
監理:建築 小林高行 玉利仁史/三井住友建設一級建築士事務所
構造 井上晶 小網中優/三井住友建設一級建築士事務所
設備・電気 羽出 哲也 平川仁士 大津愛那/三井住友建設一級建築士事務所
大ホール
舞台設計:内田匡哉/内田音響設計室
舞台機構:田中教雅 都築雄一/森平舞台機構
舞台照明:中津川啓/松村電機製作所
音響設備:奈良橋俊幸 坂下仁/ヤマハサウンドシステム
カフェ内装設計:田中裕美/WELCOME GROUP
●施工
建築:
建築 湯浅一宏 堀口正博 大野公嗣 三上雅之 亀谷一樹 渡辺春菜 米山果穂
設備 江口彰親/三井住友建設大阪支店
空調・衛生:矢野茂典 溝杭亮二/東洋熱工業
電気:岩田克也 松﨑雄大/きんでん
家具:今井智仁/今井商店
家具塗装:荒木俊成/ARACO
大ホール
舞台機構:都築雄一/森平舞台機構
舞台照明:木村尊士/松村電機製作所
音響設備:井之上源/ヤマハサウンドシステム
カフェ内装
施工 犬塚誠一/DÉCOR Inc.
●面積
敷地面積:144,755.33㎡
建築面積:1,761.38㎡
延床面積:4,322.88㎡
建ぺい率17.41%(許容56.45%)
容積率47.98%(許容117.27%)
階数 地上4階
●高さ
最高の高さ:14,955mm
軒高さ:12,060mm
●構造 鉄骨造
●期間
設計期間:2020年5月〜2021年2月
施工期間:
2021年2月〜2022年2月(Ⅰ期)
2022年3月~9月(Ⅱ期)
●掲載雑誌「新建築」2023年1月号