日本建築家協会建築年鑑

JIA優秀建築選

JIA日本建築大賞・JIA優秀建築賞

JIA優秀建築選

JIA日本建築大賞・JIA優秀建築賞

日本建築家協会優秀建築選 100作品

東京科学大学 大岡山西5号館・西6号館

Institute of Science Tokyo
Ookayama West Building 5 / West Building 6

※写真・文章等の転載はご遠慮ください。

木の特徴が感じられる西5号館製図室

撮影:鈴木淳平

那須 聖(東京科学大学那須聖研究室)
塩崎 太伸(東京科学大学塩崎太伸研究室)
東京科学大学施設部(東京科学大学)
奥山 浩文、森 香央理、城殿 かな実(久米設計)
芝田 義治(久米設計(元所員))

東京科学大学の建築学系と土木・環境工学系の主要研究施設であり、校舎そのものが生きた教材となる計画とした。研究に関連して西5号館は木、西6号館はコンクリートを活かした仕上げとしている。さらに構造システムの統一、設備の一体化、仕様の共通化を行いながらも、意図して異なるモジュール、工法、納まりを各所に用いている。2棟に連続性を持たせつつ、対比的な空間の質の違いをつくりだしている。

Satoshi Nasu, Taishin Shiozaki, Institute of Science Tokyo Facilities Department (Institute of Science Tokyo)
Hirofumi Okuyama, Kaori Mori, Kanami Kidono (Kume Sekkei Co., Ltd.)
Yoshiharu Shibata (FORMER Kume Sekkei Co., Ltd.)

This principal research institute is designed to be a real-life study example for the Department of Architecture and Civil and Environmental Engineering at Institute of Science Tokyo. Each building’s finishes reflect its research theme. The Interior of Building 5 is cladded with wood and Building 6 has an overall concrete finish. The two buildings share the same structure system and parts of the utility system. However, elements such as building modules, construction methods, and detail executions are done differently on purpose. This project represents a sense of continuity but at the same time individual spatial identity.