睦モクヨンビル
MUTSUMI MOKUYONN BLD.
※写真・文章等の転載はご遠慮ください。

内部の木質意匠が透過する外観
撮影:嶋井紀博
松本 隆之(睦設計コンサルタント)
日本建築における柱は空間構成の要であり、1本の柱が空間の質を決定づける。本建築の杉正角は全て同間隔で配され、隠蔽される柱は1本もない。正角の秩序はその比例として構造コアをなし、4層吹抜を内包する建築全体をなしている。意図して取り去った構造的要となる柱は、安定の中に心理的不安定を生み出し、この空間を特徴づける。垂直の空間領域をもつ現代の楼閣は板倉真壁を構造用合板壁に置き換え、木造建築の原型を表現している。
Takayuki Matsumoto (Mutsumi Architects & Associates)
Pillars in Japan architecture are the key to space composition, and a pillar determines the quality of a space. The order of the square pillars, in proportion, forms the structural core and forms the entire building, which contains the four-story void. The structural key pillars that are intentionally removed create psychological instability within the stability, characterize this space. The wooden tower, which has a vertical spatial area, replaces the Itakura wall with structural plywood wall, expressing the prototype of a wooden architecture.

4層吹き抜け空間たて連続写真
撮影:嶋井紀博

4層吹き抜け空間を見上げる
撮影:嶋井紀博

吹抜け見下ろし
撮影:嶋井紀博

内外が連続する1階のカフェ&ガーデン
撮影:嶋井紀博

各階平面図

設計断面パース
Architect

松本 隆之
(睦設計コンサルタント)1974年長崎県生まれ/1999年熊本大学大学院工学研究科修了/2001~06年大草建築デザイン室勤務、07~睦設計コンサルタント勤務/2014・23年日本建築学会建築九州賞入賞/2024年木材活用コンクール農林水産大臣賞/日時連建築賞優秀賞
DATA
名称 睦モクヨンビル
所在地 長崎県壱岐市
主要用途 カフェ、宿泊施設、事務所
建築主 睦設計コンサルタント
●設計
設計者:松本隆之
建築:睦設計コンサルタント
構造:木講堂
設備:睦設計コンサルタント
監理:睦設計コンサルタント
●施工
建築:山内組
空調衛生:日高水道工事店
電気:横清商会
●面積
敷地面積:1,801.89㎡
建築面積:96.71㎡
延床面積:292.05㎡
●建ぺい率 5.36%(許容70%)
●容積率 16.20%(許容200%)
●階数 地上4階
●高さ
最高の高さ 14.65m
軒の高さ 13.2m
●構造 木造軸組構造
●期間
設計期間:2022年1月~2022年6月
施工期間:2022年7月~2023年1月
●掲載雑誌 『建築知識』2023年4月号、『日時連』2023年5月号・2024年10月号・2025年3月号、デザイナーズFILE 2025