福山東警察署駅前交番庁舎
Fukuyama higashi police station Ekimae KOBAN
※写真・文章等の転載はご遠慮ください。

まちを見守る常夜灯としての交番
撮影:鳥村鋼一
平井 充、山口 紗由(メグロ建築研究所)
福山駅前を備後圏域の玄関口に相応しいエリアにするために策定された「福山駅前再生ビジョン」と「福山駅前周辺デザイン計画」に含まれた公募型プロポーザルによる駅前交番の建て替えである。本プロジェクトでは、この交番が鞆の浦の常夜灯のように人々を見守る小さなランドマークとなることを目指した。換気と採光の軸となる搭を中心に必要諸室を寄せ集めたフォルムは、巨大化する駅前の街並みと人間のスケールを橋渡しする。
Mitsuru Hirai, Sayu Yamaguchi (Meguro Architecture Laboratory)
Fukuyama higashi police station Ekimae KOBAN is newly constructed in front of the Fukuyama Station planned in the development projects: Fukuyama Station Area Revitalization Vision”and the“Fukuyama Station Area Design Plan”, to rejuvenate this area as a gateway to the Bingo region. Our design aim is to create the small landmark police box that safeguards people, and likewise the nightlight in Tomonoura. The building form, the composition of all functions around the centered tower that bring natural lighting and ventilation, bridges the scale between human and growing cityscape the area in front of the station.

鉄鋼産業の街を表した鋼板張りの外観
撮影:鳥村鋼一

小さなスケールに細分化されたボリューム
撮影:鳥村鋼一

客溜まり前を居場所のある道として設えた
撮影:鳥村鋼一

県産材のスギ板を貼ったオフィス1
撮影:鳥村鋼一

ダイアグラム

平面図
Architect

平井 充
(メグロ建築研究所)1974年函館生まれ/2009年工学院大学大学院博士課程満期退学/2009年Drawing notes共同主宰/2014年メグロ建築研究所に改組/実践女子大学非常勤講師/京都工芸繊維大学ヘリテージ・アーキテクト養成講座講師/2019年グッドデザイン賞/2021年BELCA賞/2021年第30回 BELCA賞ベストリフォーム部門/2024年JIA25年賞、第16回JIA中国建築大賞2024大賞 ほか

山口 紗由
(メグロ建築研究所)1985年東京生まれ/2016年日本女子大学大学院博士課程満期退学/2009年Drawing notes共同主宰/2014年メグロ建築研究所に改組/日本女子大学非常勤講師/2019年グッドデザイン賞、DFA(香港)、IDA(米国)/2021年BELCA賞/2021年第30回 BELCA賞ベストリフォーム部門/2024年JIA25年賞、第16回JIA中国建築大賞2024大賞ほか
DATA
名称 福山東警察署駅前交番庁舎
所在地 広島県福山市
主要用途 交番庁舎
建築主 広島県
●設計
設計者:平井 充+山口紗由
建築:平井 充+山口紗由/メグロ建築研究所
構造:TIS&PARTNERS
設備:ルナ・デザイン・ラボ、環境デザイン・エイアンドエヌ
監理:広島県士木建築局営繕課
●施工
建築:大和建設
●面積
敷地面積:184.02㎡
建築面積:77.36㎡
延床面積:108.67㎡(庁舎:86.49㎡、駐車場:22.18㎡)
●建ぺい率 42.04%
●容積率 47.25%
●階数 地上2階
●高さ
最高の高さ:10.81m
軒の高さ:10.37m
●構造 鉄骨造
●期間
設計期間:2021年9月~2022年5月
施工期間:2022年7月~2023年3月
●掲載雑誌 『ArchDaily』2024年3月12日(English)、『DsignSomething』2024年5月25日(Thailand)