日本建築家協会建築年鑑

JIA優秀建築選

JIA日本建築大賞・JIA優秀建築賞

JIA優秀建築選

JIA日本建築大賞・JIA優秀建築賞

日本建築家協会優秀建築選 100作品

軽井沢安東美術館

Musée Ando à Karuizawa

※写真・文章等の転載はご遠慮ください。

大賀通りに面する西側外観

撮影:走出直道/エスエス

武富 恭美(ディーディーティー)

安東夫妻が収集した藤田嗣治作品を自宅のような空間で公開したいと設立した美術館。初期の展示構想から設計者も関わり趣旨を建築化した。英国製手成形煉瓦をキャビティウォールとして用い、ガラスの大開口と組み合わせた。来館者は煉瓦に包まれた展示空間と、中庭や周辺環境に開かれたサロンやラウンジを回遊し、藤田作品と軽井沢の自然を体験する。中庭やカフェも一体となり地域や海外と連携した文化交流・発信の場として活用されている。

Yasumi Taketomi (d/dt Arch.)

The museum showcases Tsuguharu Foujita’s works, collected by the Andos, in a space that feels like home. The architect was involved from the exhibition’s conception, translating the museum’s vision into architecture. Hand-formed English bricks are used as cavity walls, paired with large glass openings.
Visitors experience Foujita’s works and Karuizawa’s natural beauty by walking through brick-enclosed galleries and the open, light-filled salon and lounge. The museum serves as a cultural hub, connecting local and international communities.