野村不動産溜池山王ビル
Nomura Tameikesanno Building
※写真・文章等の転載はご遠慮ください。

外観全景
撮影:浜田昌樹
大柳 聡、乗越 由香、小林 俊樹、西川 航太、髙橋 満博、天田 靖佳、増田 奈保子(清水建設一級建築士事務所)
齊藤 康洋、梅澤 宏行、宍戸 元紀(野村不動産一級建築士事務所)
都心における良質な高層木質テナントオフィスのあり方を追求したプロジェクトとなる。既往の木質ハイブリッド技術の進化を通じ、与えられる課題に対し合理的な解決を図った。ビルの隣接する東西部に耐震・設備機能を集約し、南北の外部環境を採り込む21m×18mの木質無柱オフィス空間を創出した。木材使用量は約470㎥、炭素固定量は約286t-CO₂にのぼる。木質建築の魅力が広く伝わり、持続可能な社会の実現の一助になることを望んでいる。
Satoshi Ohyanagi, Yuka Norikoshi, Toshiki Kobayashi, Kota Nishikawa, Mitsuhiro Takahashi, Yasuyoshi Amada, Naoko Masuda (SHIMIZU CORPORATION)
Yasuhiro Saito, Hiroyuki Umezawa, Motoki Shishido (Nomura Real Estate Development Co., Ltd.)
This project seeks to create a high-quality wooden high-rise tenant office building in the city center. Through the evolution of existing wood hybrid technology, we sought to come up with a rational solution to the given challenges. The structural and facility functions were concentrated in the east and west sections. A column-free wooden office space measuring 21 m x 18 m was created to integrate the external environment from the north and south directions. The amount of wood used is approximately 470㎥ (0.08㎥/㎡), and the carbon fixation amounts to approximately 286t-CO₂. We hope that the appeal of wood construction will be widely communicated, thereby contributing to the realization of a sustainable society.

オフィス
撮影:浜田昌樹

エントランス
撮影:浜田昌樹

ラウンジ
撮影:浜田昌樹

外観近景
撮影:浜田昌樹

作品図面

作品図面
Architect

大柳 聡
(清水建設)1982年岡山県生まれ/2006年名古屋工業大学工学部社会開発工学科卒業/2008年名古屋工業大学大学院工学研究科修士課程修了後、清水建設入社/現在同社設計本部プロジェクト設計部2部設計長

乗越 由香
(清水建設)1987年兵庫県生まれ/2010年武庫川女子大学生活環境学部建築学科卒業/2012年武庫川女子大学大学院生活環境学研究科建築学専攻修士課程修了後、清水建設入社/現在、同社設計本部プロジェクト設計部2部

小林 俊樹
(清水建設)1964年福井県生まれ/1987年神戸大学工学部建築学科卒業/1989年神戸大学大学院工学研究科修士課程修了後、清水建設入社/現在同社設計本部ビジネスソリューション部主査

西川 航太
(清水建設)1984年和歌山県生まれ/2007年東京都立大学工学部建築学科卒業/2009年東京大学大学院修士課程修了後、清水建設入社/現在、同社設計本部構造設計部4部設計長

髙橋 満博
(清水建設)1970年群馬県生まれ/1993年茨城大学工学部機械工学科卒業後、清水建設入社/現在、同社関西支店設備設計部部長

天田 靖佳
(清水建設一級建築士事務所)1970年神奈川県生まれ/1994年早稲田大学大学院理工学研究科機械工学修士課程修了後、清水建設入社/現在、同社設計本部設備設計部2部副部⻑

増田 奈保子
(清水建設)1986年佐賀県生まれ/2008年福岡大学工学部建築学科卒業後、清水建設入社/現在、同社設計本部設備設計部2部設計長

齊藤 康洋
(野村不動産一級建築士事務所)1968年千葉県生まれ/1993年芝浦工業大学工学部建築工学科卒業後、野村不動産入社/現在、同社都市開発第一事業本部建築部長

梅澤 宏行
(野村不動産一級建築士事務所)1981年茨城県生まれ/2006年工学院大学大学院工学研究科修士課程修了/2007年野村不動産建築部入社/現在、同社都市開発第一事業本部建築部課長

宍戸 元紀
(野村不動産一級建築士事務所)1995年広島県生まれ/2019年芝浦工業大学建築学科卒業後、野村不動産建築部入社/現在、同社都市開発第一事業本部
DATA
名称 野村不動産溜池山王ビル
所在地 東京都港区
主要用途 事務所
建築主 野村不動産
●設計
事業企画・監修:野村不動産一級建築士事務所
設計・監理:清水建設
●施工
施工:清水建設
空調・衛生:関電工
電気:大栄電気
●面積
敷地面積:690.67㎡
建築面積:618.07㎡
延床面積:5,594.97㎡
●建ぺい率 89.49%(許容:100%)
●容積率 714.64%
(許容:715.86%)
●階数 地下1階、地上9階、塔屋1階
●高さ
最高の高さ:41,330mm
軒の高さ:37,380mm
●構造 鉄骨造、一部木造
●期間
設計期間:2021年6月~2022年3月
施工期間:2022年4月~2023年10月
●掲載雑誌 『新建築』2023年12月号、『月刊建築技術』2024年6月号、『鉄鋼技術』2024年7月号、『ディテール』242号