東急歌舞伎町タワー
TOKYU KABUKICHO TOWER
※写真・文章等の転載はご遠慮ください。

新しいデスティネーションを体現する立ち姿
撮影:楠瀬友将
井上 宏、小池 達也、吉岡 亮一、片山 英、星川 慎之介(元社員)(久米設計)
菊地 康久、吉澤 暢也、本田 善子、扇芝 孝誠、倉 雄作(東急設計コンサルタント)
永山 祐子(永山祐子建築設計)
歌舞伎町が都市観光のディスティネーションであり続けるために、歌舞伎町のまちをタワー状に拡張し多様な都市体験を詰め込んだ都市観光拠点である。高さ225mのタワーには、大衆娯楽文化の殿堂としてのエンターテインメント施設と、世界中のツーリストの多様な宿泊ニーズに対応する2ブランドのホテルを整備した。日本の観光を歌舞伎町から盛り上げることを目指し、オフィスや住宅が入らない新しい都市貢献のかたちをつくり上げた。
Hiroshi Inoue, Tatsuya Koike, Ryoichi Yoshioka, Ei Katayama, Shinnosuke Hoshikawa (Kume Sekkei Co., Ltd.)
Yasuhisa Kikuchi, Nobuya Yoshizawa, Yoshiko Honda, Takamasa Ogishiba, Yusaku Kura (Tokyu Architects & Engineers Inc.)
Yuko Nagayama (YUKO NAGAYAMA ASSOCIATES)
The 225m tall tower is focused on entertainment business and tourism field. This is a new way to create the city value, not depending on revenue from offices and residences. We expressed the town of Kabukicho, which contains variety of tourist attractions, as a tower-like structure, to increase opportunities for tourist experiences. Through this project, we achieved creating the unique value of tourist experience, as well as contributing to the further development of Kabukicho’s charm and culture.

敷地東側シネシティ広場より低層部を見る
撮影:阿野太一

6階劇場 3層の客席が舞台を取り囲む構成
撮影:ナカサアンドパートナーズ

17階テラス 上空に開放したテラス空間
撮影:ナカサアンドパートナーズ

45階ホテルレストラン 東京を一望できる
撮影:ナカサアンドパートナーズ

断面図
Architect

井上 宏
(久米設計)1968年神奈川県生まれ/1991年武蔵工業大学工学部建築学科卒業、同年久米建築事務所(現久米設計)入社/現在、同社取締役社長/2006年JIA環境建築賞、2007年BC賞、2009年中部建築賞、2011年東京建築賞、2014年グッドデザイン賞、2017年富山県建築賞ほか

小池 達也
(久米設計)1985年静岡県生まれ/2010年慶應義塾大学大学院理工学研究科修了後、久米設計入社/現在、同社第2建築設計室主管

吉岡 亮一
(久米設計)1974年東京都生まれ/1999年工学院大学大学院修士課程修了後、久米設計入社/現在、同社第3建築設計室主管

片山 英
(久米設計)1989年岡山県生まれ/2013年京都大学工学部建築学科卒業/2015年同大学院工学研究科建築学専攻修了後、久米設計入社/現在、同社第1建築設計室主査

星川 慎之介
(久米設計(元社員))1989年山口県生まれ/2012年慶應義塾大学システムデザイン工学科卒業/2014年University of East London卒業後、2016年久米設計入社/2024年ペイシャンスキャピタルグループ入社

菊地 康久
(東急設計コンサルタント)1969年神奈川県生まれ/1993年早稲田大学理工学部建築学科卒業/1995年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了/2016年東急設計コンサルタント入社/現在、同社建築設計本部 チーフマネージャー

吉澤 暢也
(東急設計コンサルタント)1973年東京都生まれ/1996年武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業/2014年東急設計コンサルタント入社/現在、同社建築設計本部 チーフマネージャー

本田 善子
(東急設計コンサルタント)1984年東京都生まれ/2007年明治大学工学部建築学科卒業後,東急設計コンサルタント入社/現在、同社建築設計本部所属/2014年グッドデザイン賞(ドレッセ世田谷桜レジデンス)

扇芝 孝誠
(東急設計コンサルタント)1986年大阪府生まれ/2009年大阪市立大学工学部建築学科卒業/2011年同大学大学院修士課程修了後、東急設計コンサルタント入社/現在、同社建築設計本部所属

倉 雄作
(東急設計コンサルタント)1988年東京都生まれ/2011年武蔵工業大学工学部建築学科卒業/2013年東京都市大学大学院修士課程修了後、東急設計コンサルタント入社/現在、同社建築設計本部所属

永山 祐子
(永山祐子建築設計)1975年東京生まれ/1998年昭和女子大学生活美学科卒業/1998年青木淳建築計画事務所/2002年永山祐子建築設計/主な仕事、「LOUIS VUITTON 京都大丸店」「ドバイ国際博覧会日本館」「JINS PARK 前橋」「東急歌舞伎町タワー」など/http://www.yukonagayama.co.jp/
DATA
名称 東急歌舞伎町タワー
所在地 東京都新宿区歌舞伎町1-29-1
主要用途 ホテル、劇場、映画館、店舗、駐車場など
建築主 東急、東急レクリエーション
●設計
設計者:井上 宏(総括)/久米設計
建築・都市計画・基盤整備:久米設計、東急設計コンサルタント
構造・設備・土木・監理:久米設計
外装デザイン:永山祐子建築設計
●施工
清水・東急建設共同企業体
●面積
敷地面積:4,603.74㎡
建築面積:3,171.05㎡
延床面積:87,044.34㎡
●建ぺい率 68.89(許容100%)
●容積率 1,497.47(許容1,500%)
●階数 地下5階、地上48階、塔屋1階
●高さ
最高の高さ:225m
●構造 鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
●期間
設計期間:2015年6月~2018年12月
工事期間:2019年8月~2023年1月
●掲載雑誌 『新建築』2023年5月号、『商店建築』2023年7月号、『近代建築』2023年12月号、『ディテール』2024年4月号、『鉄鋼技術』2024年1月号、『BE建築設備』2023年10月号