日本建築家協会建築年鑑

JIA優秀建築選

JIA日本建築大賞・JIA優秀建築賞

JIA優秀建築選

JIA日本建築大賞・JIA優秀建築賞

日本建築家協会優秀建築選 100作品

千葉大学墨田サテライトキャンパス

Chiba University Sumida Satellite Campus

※写真・文章等の転載はご遠慮ください。

体育館を改修したイノベーションアトリエ

撮影:山森 誠/新建築社写真部

松尾 敬一、小見山 信巳、河合 正理(久米設計)
鈴木 智久、小野 志門(元久米設計)
上野 武(千葉大学名誉教授)
栗生 明(栗生明+北川・上田総合計画)

中小企業を支援してきた公共施設をデザイン教育拠点へ改修する計画。既存不適格の高さ制限を解消する屋根の架け替え、現行の建築基準法に適合させる再生計画を提案。以後の改修や増築、用途変更の手続きを容易にし、使いこなされる中で新陳代謝を繰り返す建築の姿を「まちの風景」にしたいと考えた。公共ストックを活かし次世代につなげる、キャンパスを起点に地域のつながりを強くしていく、次の100年につなぐ試みである。

Keiichi Matsuo, Nobumi Komiyama, Masari Kawai (Kume Sekkei Co., Ltd.)
Tomohisa Suzuki, Shimon Ono (FORMER KUME SEKKEI Co., Ltd.)
Takeshi Ueno (CHIBA UNIVERSITY CAMPUS PLANNING OFFICE)
Akira Kuryu (AKIRA KURYU+KITAGAWA & UEDA ARCHITECT ASSOCIATES)

A plan to renovate public facilities that have supported small and medium-sized enterprises into design education centers. Propose a regeneration plan to replace the roof to eliminate the existing unqualified height restrictions and comply with the current Building Standards Act. I wanted to simplify the procedures for subsequent renovation, expansion, and change of use, and make the appearance of architecture that repeats metabolism as it is mastered “townscape”. It is an attempt to make use of public stocks to connect to the next generation, strengthen local connections starting from the campus, and connect them to the next 100 years.