日本建築家協会建築年鑑

JIA優秀建築選

JIA日本建築大賞・JIA優秀建築賞

JIA優秀建築選

JIA日本建築大賞・JIA優秀建築賞

日本建築家協会優秀建築選 100作品

壌と家

Land and house

※写真・文章等の転載はご遠慮ください。

道路より見る。北側の母屋に配慮した佇まい

撮影:山内紀人

斉藤 智士(建築設計事務所SAI工房)

敷地は田で、最大1mほど高低差が生じていた。そこで1m近く掘削することで、軟弱地盤を貫通し支持地盤に到達。すると、床から約1mの高さが地面となり、住人が大地と容易に触れられる関係性が生まれる。そして、北側実家への採光や眺望を遮ることが無い水平に伸びた屋根をかける。半地下の深基礎、薄い屋根を実現する屋根架構の一部に鉄骨を採用するなど、構造の違いを意匠的にも共存させる事で大地から自然に立ち上がる建築とした。

Satoshi Saito (SAI Architect)

The site was a rice field, with an elevation difference of up to 1m. Therefore, by excavating nearly 1m, the soft ground was penetrated to reach the supporting ground. The ground then became approximately 1m above the floor, creating a relationship in which the residents could easily touch the earth. The building naturally rises up from the ground through the coexistence of different structures in terms of design, such as the use of a steel frame for a part of the roof structure that realizes a semi-underground deep foundation and a thin roof.