広場と書庫 BOOKMARK STORAGE
Plaza and Library BOOKMARK STORAGE
※写真・文章等の転載はご遠慮ください。

「知」と「芸術」に出会う木造の図書館
撮影:黒住直臣
山﨑 健太郎(山﨑健太郎デザインワークショップ)
事業主が地域貢献活動の一貫として取り組んでいる駅前整備の第一期計画である。この図書館は、駅前広場からひと続きとなる広場のような1階と、大切な本を守るように地上から持ち上げられた書庫のような2階の、性格の異なる二つの空間を重ねて構成している。今後の計画においては、集落がゆっくりと広がるように計画することで、農と文化と生活が織り合わさった豊かで新しい農村景観が実現できるのではないかと考えている。
Kentaro Yamazaki (YAMAZAKI KENTARO DESIGN WORKSHOP)
The first phase of a station-front development project, and part of the owner’s community contribution efforts. This library consists of two spaces with distinct characters. On the ground floor is a plaza-like space that connects to the public area in front of the station. Above is a lifted zone for the library that stores the precious books. As for additional buildings to come, we hope to realize a rich, new rural landscape that weaves together local farming, culture, and lifestyle through a slow expansion akin to the growth of a village.

駅前広場からひと続きの広場のような空間
撮影:黒住直臣

鉄道沿線に新しい集落をつくっていく
撮影:黒住直臣

緊張感や荘厳さが感じられるトップライト
撮影:黒住直臣

本と向き合う静かな「書庫」
撮影:黒住直臣

配置平面図
Architect

山﨑 健太郎
(山﨑健太郎デザインワークショップ)1976年千葉県生まれ/2002年工学院大学大学院修了後、入江三宅設計事務所入所/2008年山﨑健太郎デザインワークショップ設立/2024年工学院大学教授/2024年日本建築学会賞(作品)/2023年JIA日本建築大賞/2023年グッドデザイン大賞 内閣総理大臣賞ほか
DATA
名称 広場と書庫 BOOKMARK STORAGE
所在地 三重県伊賀市
主要用途 図書館
建築主 DMG森精機
●設計
建築・監理:
山﨑健太郎、村田翔太郎/山﨑健太郎デザインワークショップ
白野孝明、坪香吉宣、南 博之、篠崎 巧/服部建築事務所(協力)
構造:多田脩二、遠藤啓志/多田脩二構造設計事務所
設備:(電気)大島一成、(機械)高橋計之/環境エンジニアリング+Lapin建築設備工房
照明:永津 努、大西彩生/フェノメノン ライティング デザイン オフィス
家具:川島由梨/山﨑健太郎デザインワークショップ
●施工
建築:石山泰寛、高橋利之、横江晋二、永吉俊雄、杉本拓海、池内祐介/淺沼組大阪本店
空調:金山健人/きんでん
衛生:金山健人/きんでん
電気:蒲原優樹/きんでん
木構造工事:井ノ本善健、日尾貴史、山成 明/トリスミ集成材
木工事:川口 聖/オオコーチ
屋根工事:出口 豊/出口板金工業
外構工事:佐々木昌寛/後出建材土木
植栽工事:勝間田久稔/築山造園
特注家具:金子昌史、波田野結可/東京田建
●面積
敷地面積:2056.82㎡
建築面積:658.85㎡
延床面積:976.04㎡
●建ぺい率 32.03%(許容60%)
●容積率 47.45%(許容200%)
●階数 地上2階
●高さ
最高の高さ:11,880mm
軒の高さ:7460mm
●構造 木造
●期間
設計期間:2020年12月〜2022年11月
施工期間:2022年12月〜2023年9月
●掲載雑誌 『新建築』2023年12月号