国際基督教大学 トロイヤー記念アーツ・サイエンス館
International Christian University Troyer Memorial Arts and Science Hall
※写真・文章等の転載はご遠慮ください。

学生を迎え入れるガレリアの大庇と大階段
撮影:川澄・小林研二写真事務所
岩橋 祐之、鈴木 悠生、佐藤 広章(日本設計)
隈 研吾、尾道 理、成澤 佳佑、小林 章太(隈研吾建築都市設計事務所)
異分野の学生や教員の交流による知の融合を実現するため、既存建物群で囲われたクアドラングルをつなぐガレリアと、吹抜けのラウンジであるHUB Centralが屋内外で連続する構成とした。同一サイズの木材(木ピース)を用い、施設全体で一貫したデザイン要素により人々を包み込むような空間を実現。さらに日射遮蔽、自然採光、吸音に加え、自然換気と空調を併用した自動制御の「ハイブリッド空調」による快適な空間としている。
Yuji Iwahashi, Yusei Suzuki, Hiroaki Sato (NIHON SEKKEI, INC.)
Kengo Kuma, Satoshi Onomichi, Keisuke Narisawa, Shota Kobayashi (KENGO KUMA AND ASSOCIATES)
To realize a fusion of knowledge through the interaction of people from different fields, the building features a galleria connecting the north and south quadrangles enclosed by existing buildings and an atrium called HUB Central. Using same-sized wooden pieces as a consistent design element, an enveloping and comfortable space with automatic “hybrid air conditioning” that combines natural ventilation and air conditioning solar shielding, natural lighting, and sound absorption.

東側外観
撮影:川澄・小林研二写真事務所

実験室側西側外観
撮影:川澄・小林研二写真事務所

木パネルを天井や壁、家具に応用した空間
撮影:川澄・小林研二写真事務所

自然換気・採光で快適なHUB Central
撮影:川澄・小林研二写真事務所

配置平面図

東西断面図
Architect

岩橋 祐之
(日本設計)1962年大阪府生まれ/1986年早稲田大学建築学科卒業/1996年マンチェスター大学MA/1998年~日本設計/2006~09年リチャードロジャース/2015・18年JIA環境建築賞/2015年グッドデザイン賞/2016年サステナブル建築賞理事長賞/博士(工学)

鈴木 悠生
(日本設計)1982年大阪府生まれ/2006年京都工芸繊維大学工芸学部造形工学科卒業/2008年京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科(博士前期課程)建築設計学専攻修了/2008年~日本設計/現在、同社建築設計群上席主管

佐藤 広章
(日本設計)1993年東京都生まれ/2015年早稲田大学創造理工学部建築学科卒業/2017年早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻修了/2017年~日本設計勤務/現在、同社建築設計群主管

隈 研吾
(隈研吾建築都市設計事務所)1954年神奈川県生まれ/1979年東京大学大学院建築学専攻修了/1985~86年コロンビア大学客員研究員を経て、1990年隈研吾建築都市設計事務所設立/現在、東京大学特別教授・名誉教授、早稲田大学特命教授、岡山大学特別招聘教授/主な著書に『⽇本の建築』、『⾃然な建築』、『⼩さな建築』(岩波新書)、『全仕事』(⼤和書房)、『点・線・⾯』、『負ける建築』(岩波書店)ほか

尾道 理
(隈研吾建築都市設計事務所)1983年福岡県生まれ/2005年東京 大学工学部建築学科卒業/2008年 東京大学大学院修士課程修了(工学系研究科建築学専攻)後、隈研吾建築都市設計事務所入所/現在、同社設計室長

成澤 佳佑
(隈研吾建築都市設計事務所)1989年青森県生まれ/2011年明治大学理工学部建築学科卒業/2013年明治大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程修了後、隈研吾建築都市設計事務所に入所/現在、同社設計室長

小林 章太
(隈研吾建築都市設計事務所)1995年大阪府生まれ/2017年京都大学工学部建築学科卒業/2019年京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了/2019年~隈研吾建築都市設計事務所勤務/現在、同社主任技師
DATA
名称 国際基督教大学 トロイヤー記念アーツ・サイエンス館
所在地 東京都三鷹市
主要用途 大学
建築主 国際基督教大学
●設計
設計者:日本設計、隈研吾建築都市設計事務所
建築:
岩橋祐之、鈴木悠生、佐藤広章/日本設計
隈 研吾、尾道 理、成澤佳佑、小林章太/隈研吾建築都市設計事務所
構造:坊野弘治、杉浦良和、佐藤慶太、藤本奈美/日本設計
設備:伊藤彰高、矢沢 敦、五味 勇、小谷野祐二、韋 宇銘、貴島幸司/日本設計
監理:小川英彦、佐藤慶太、宮本 敦、安田 稔*、阿部 靖*/日本設計
コスト:佐原壮一/日本設計
企画:遠藤英正/日本設計
ランドスケープ:坂巻直子/KakSak
照明コンサルタント:小西武志、小西美穂/建築照明計画(ALG)
コンストラクションマネジメント:山田裕史、忠 快仁、松尾哲彦、竹原由香里、荻村則行/日建設計コンストラクション・マネジメント
(*元所員)
●施工
大成建設
●面積
敷地面積:144,361.10㎡
建築面積:4,567.45㎡
延床面積:10,026.96㎡
●建ぺい率 18.44%(許容59.62%)
●容積率 43.35%(許容198.14%)
●階数 地上4階、塔屋1階
●高さ
最高の高さ:24,500mm
軒の高さ:22,100mm
●構造 鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
●期間
設計期間:2019年12月~2020年11月
施工期間:2021年4月~2022年11月
●掲載雑誌 『日経アーキテクチャ』2024年11月号