日本建築家協会建築年鑑

JIA優秀建築選

JIA日本建築大賞・JIA優秀建築賞

JIA優秀建築選

JIA日本建築大賞・JIA優秀建築賞

日本建築家協会優秀建築選 100作品

立命館アジア太平洋大学 Green Commons

RITSUMEIKAN ASIA PACIFIC UNIVERSITY GREEN COMMONS

※写真・文章等の転載はご遠慮ください。

多様な個性が刺激しあい学びの気付きを生むインクルーシブな学びの場

撮影:繁田 諭

永井 務、野村 直毅、地田 聡、金井 里佳、須賀 順子(竹中工務店)

世界111か国・地域(2024年11月1日時点)出身の外国人留学生が学生の半数を占める立命館アジア太平洋大学のサステイナビリティ観光学部新設を契機として建設した教室棟。⽇本初の⼤規模な⽊造三層吹抜をもつ準耐⽕⽊造3階建学校(⽊三学)で、構造材の95%を⼤分県産スギ材とし全体で477.4㎡を活用した。⼿摺に別府産の⽵を使⽤するなど、地産地消を象徴する吹抜に学⽣・教員・地域が集い、多様な個性・活動を包み込むインクルーシブな学びの場を⽬指した。

Tsukasa Nagai, Naoki Nomura, Satoshi Chida, Rika Kanai, Junko Suga (TAKENAKA CORPORATION)

Ritsumeikan APU of an international school, has constructed a new classroom building for its new faculty. The building features a three-story, semi-fireproof wooden structure with a 3-story high atrium. 477.4m³ of Oita Prefecture-sourced cedar timber, that accounts for 95% of the structural materials, is utilized. The space symbolizes local production for local consumption, incorporating Beppu-grown bamboo handrail, and is planned to serve as an inclusive learning environment where students, faculty, and local community members can gather.