日本建築家協会建築年鑑

JIA優秀建築選

JIA日本建築大賞・JIA優秀建築賞

JIA優秀建築選

JIA日本建築大賞・JIA優秀建築賞

日本建築家協会優秀建築選 100作品

REDO JIMBOCHO/神田神保町武田ビル再生

REDO JIMBOCHO

※写真・文章等の転載はご遠慮ください。

「剥がし放し」の外壁

撮影:新建築社写真部

渡邉 明弘(渡邉明弘建築設計事務所)
奥村 雅俊(オクムラデザイン)
西坂 達哉(ケイ・ユニット)

築50年の雑居ビルを3つのシェア型施設に再生した。小規模建築の躯体形式を柱の補強等で残し、そのポテンシャルを活かすインフィルや「剥がし放し」の外壁などを通して再生ならではの姿とした。企画から事業主や不動産コンサルと協業、街を巻き込みながら3つのシェア事業を生み出した。シェア的なプログラムや設計手法で街の記憶や質・スケールを引き継ぎつつ、修繕/再開発の二項対立を象徴する敷地や建物で、それを乗り越える再生という方法を示した。

Akihiro Watanabe (AKI WATANABE ARCHITECTS)
Masatoshi Okumura (OKUMURA design)
Tatsuya Nishizaka (K-unit Corporation.)

We transformed a 50-year-old mixed-use building into three shared facilities, preserving its structure through column reinforcement. Exposed finishes and adaptive infill designs highlight its history. Collaborating with owners, consultants, and the community, we created flexible shared programs. Material reuse and spatial continuity maintain the neighborhood’s memory and scale. The project transcends the renovation-redevelopment divide, emerging as an urban revitalization model. By resolving its symbolic duality, the design bridges past and future, balancing preservation and modernity.