フクヤ建設社屋
Fukuya Construction Office Building
※写真・文章等の転載はご遠慮ください。

県道からの外観
撮影:長谷川健太
矢野 泰司、矢野 雄司(矢野建築設計事務所)
福島 佳浩(Graph Studio)
高知市を拠点とする建設会社の新社屋。長年培ってきた施主や業者など多様な人とのつながりを活かして、自社社屋を地域に開放することで、民間企業ならではのローカルにおける公共の場を目指した。具体的には、社員以外にも開放されるプログラムや気積の大きな半外部テラスを設け、ブレースのない鉄骨ラーメン構造によっておおらかに地域に開いた。また、敷地形状に沿った台形平面によって多様な距離や多方向性を内部にもたらした。
Taiji Yano, Yuji Yano (Yano Architects)
Yoshihiro Fukushima (Graph Studio)
This is an office building of a local construction company. By opening the building to the community through connections with diverse people, including the client and contractors, the project aimed to create a public space that is unique to a local city by a private company. The building has a large terrace and a program open to non-employees, and the steel moment frame structure opens the building generously to the city. The trapezoidal plan along the shape of the site creates a variety of distances and multi-directional spaces.

1階 エントランス
撮影:長谷川健太

2階 カフェ
撮影:長谷川健太

4階 フリースペース
撮影:長谷川健太

南東からの俯瞰
撮影:長谷川健太

断面図

平面図
Architect

矢野 泰司
(矢野建築設計事務所)1983年高知県生まれ/2009年東京理科大学大学院修士課程(小嶋一浩研究室)修了/2010〜13年長谷川逸子・建築計画工房/2013年矢野建築設計事務所設立/現在、関東学院大学非常勤講師

矢野 雄司
(矢野建築設計事務所)1987年高知県生まれ/2011年横浜国立大学大学院 Y-GSA修了/2011~14年末光弘和+末光陽子(SUEP.)/2014年~矢野建築設計事務所/現在、高知工科大学特任助手

福島 佳浩
(Graph Studio)1987年埼玉県生まれ/2009年東京大学工学部建築学科卒業/2011年同大学大学院修士課程修了/2011~18年佐藤淳構造設計事務所/2018年東京大学大学院博士課程修了/東京大学特任研究員、同大学助教を経て、2019年~Graph Studio 共同主宰/2022年~東京大学生産技術研究所助教
DATA
名称 フクヤ建設社屋
所在地 高知県高知市
主要用途 事務所+飲食店
建築主 フクヤ建設
●設計
設計者:矢野泰司、矢野雄司
建築:矢野泰司、矢野雄司/矢野建築設計事務所
構造:福島佳浩/Graph Studio
監理:矢野建築設計事務所
●施工
建築:龍建設
設備:関西設備
電気:栗原工業
●面積
敷地面積:742.03㎡
建築面積:499.10㎡
延床面積:1,779.57㎡
●建ぺい率 67.27%(許容70%)
●容積率 188.16%(許容200%)
●階数 地上5階、塔屋1階
●高さ
最高の高さ:18,320mm
軒の高さ:16,400mm
●構造 鉄骨造
●期間
設計期間:2020年1月~2022年6月
施工期間:2022年7月~2023年5月